G-2KWVMGWDTG 屋久島トレッキング 屋久島へのアクセス その② フェリー屋久島2|旅と写真のゆるゆるブログ
国内旅行

屋久島トレッキング 屋久島へのアクセス その② フェリー屋久島2

nakasaku

こちらの続きです(屋久島へのアクセス)↓

フェリーで屋久島に向かうようすを少ない写真ですがお伝えできたらと思います。

8時30分、無事にフェリーは出港し、4時間かけて屋久島を目指します。
高速船ではデッキに出られないのですが、フェリーはデッキに出て外の景色を楽しむことができます。

桜島を見ながら

当日は天気が曇りときどき雨で、その雨も時折強烈なものとなりながらで、なかなか晴れ渡った空と海、とはいきませんでした・・・。

デッキから

船内にはくつろぎスペースが何か所かあるのですが、その時はまさかブログにしようとは思っていなかったのでまったく写真がありません・・・。
あと、船の中にウミガメの飼育部屋がありました 笑

天候はだんだんと悪くなり、雨足も強まってきました。デッキに出るとかなり濡れます。そうこうしているうちに、霧と雲の中から屋久島が姿を見せ始めました。

霧の中から姿が・・・
姿を見せる屋久島 神々しい・・・

なんというか映画天空の城ラピュタの龍の巣の中に入るようなかんじで、それまで荒れ荒れの天候だったのに、雲や霧も次第に晴れていき、屋久島の中に入ると青空でした。すごい。

青空の屋久島

無事に屋久島に着きました!

屋久島トレッキングのおすすめポイント、見どころなどを少しですが紹介してみました。よかったらご覧ください↓

ABOUT ME
さくさく
さくさく
ゆるく一人旅している人
世界の、地球の生命力に満ちた姿を写真におさめていきたい。輝く姿を多くの方々と共有したい。こんな世界があるんだと、知っていただけたら(自分も含めて)とてもとてもありがたいです。 というわけで、世界をめぐり、徒然なるままに発信していこうと思います。 これを矢立の初として、行道なを進まず 笑 縁あってプロフィールをご覧いただいているみなさま、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました